【初心者】40代サラリーマンがwebライティングの基礎を学び激変!ユーザー重視なブログ記事の書き方基礎8選を紹介!

ブログ運営
スポンサーリンク
  • 初期設定も終わって記事を書こうとしたがどんな風に書けばいい?
  • 何に気をつけて書けばいいんだろう?
  • どうしたら読まれる記事になる?

いざ記事を書こうとするとこんな感じで悩みますよね。

私もクラウドワークスで記事を書いてたときは言われた通りに書いていたのですが、いざ自分のブログになると、

「どうやって書いたらいいんだ?」

と手が止まってしまいました。

色々試した中で手に入れたのがwebライティングの基礎でした。

独学で手に入れたwebライティングの基礎をここで紹介いたします。

文章を書くのが苦手な方はこれを実践すれば初めて書くブログの壁を超えられること間違いなしです!

私と一緒に脱ブログ初心者を目指しましょう!

ちなみに、wordpressの初期設定が終わっていない方は、「【初心者】40代サラリーマンが行ったWordPress初期設定!プラグインで最低必要な8選紹介!!」をご確認ください。

webライティングとは

webライティングには大きく2つの目的があります。

  • ユーザー(読み手)に取って良い記事。
  • SEOを意識した記事。

ここで紹介するのは、「ユーザー(読み手)」にとって良い文章の書き方の基礎です。

SEOを意識した基礎を学びたい方は、また別の記事で紹介しますね。

web文章の特徴

いい記事を書こうとすると、どうしても長い文章になりませんか?

それ読んでもらえません!

なんで、読まれないの?

その理由は、

  • 読む速度が早く、流し読みされやすい
  • モバイルなどの小さい画面で読むことが多い
  • 興味がなければ、すぐに読むのを辞められる

記事内容がユーザーにとって有益なものだったとしても、それだけでは上記の理由で読まれません。

せっかく見つけてもらった自分の記事を最後まで読んでもらえるように基礎を学びましょう。

確かに自分もこんな感じでブログを読んでるなぁ

webライティング基礎8選

あなたがつい引き込まれたブログ記事はどんな書き方がされてましたか?

何気なく見ていた通販の動画やテレビを最後まで見てしまった経験はありませんか?

これらの理由はwebライティングの基礎を知ると納得します。

基礎の基礎

  • 記事内容の知識を得る
  • 中学生レベルの言葉で理解しやすくする
  • ユーザー(読み手)を意識して同じ言葉使いでライティングする
  • 適度に改行して読みやすくする

特にすぐにできて効果があるのは「改行」です。

悪い例:

ブログには特化ブログと雑記ブログがあり、特化ブログの方がアフィリエイトに向いていると言われ、収益化ブログを目指すブロガーは、出来れば特化ブログにするべきだ。

改行を使った良い例:

ブログには特化ブログと雑記ブログがあります。

特化ブログはアフィリエイトに向いているとされてます。

なので、あなたが収益化を目指すブロガーであるならば、

特化ブログを目指すべきだ!

なるほど、悪い例は読みたくなくなるね

その点、良い例は読みやすい!

PREP法

  • P:Point(結論)
  • R:Reason(理由)
  • E:Example(具体的な例)
  • P:Point(もう一度、結論)

簡単に言うと結論を先に書くことです。

よくある悪い例は、「この後、驚きの結果がCMの後であきらかに!」といってCMになるテレビです。

ブログでこれをするとユーザーはあなたのブログからすぐに離れてしまいます。

悪い例:

彼女から何気なく言われた一言で気分を悪くした。

付き合い始めたころより太ったと言われ自分は悲しい気持ちになったのです。

それと同時にダイエットをする決意をしました。

その結果、やせることができ、しかも異性にもてるようになったのだ。

PREP法を使った良い例:

自分は異性にもてるぐらいダイエットに成功した!

それは、突然彼女に言われた言葉がきっかけだった。

「付き合い始めたころより、太ってかっこ悪くなったよね」

こんなふうに言われた自分は、

「よし!ダイエットして見返してやる!」

と決意をしたのだ。

こうして、90㌔あった体重が60㌔まで体重を減らすことに成功しイケメンにチェンジしたのだ。

具体的ならイメージしやすいよね

結論を先に書くのがポイントね

ベネフィット

ベネフィットとは、「ユーザーが得られる未来像のこと」です。

悪い例:

この新しいスマホは、6400万画素数のカメラを搭載し、ハイブリッドで5倍ズームや20倍デジタルズームを搭載。バッテリーも4500mAhと充分に備えています。

ベネフィットを使った良い例:

この新しいスマホは、こんなにきれいな写真や動画が撮れます。

これさえ持っていれば結婚式などの家族の大事な瞬間を手軽に収められますよ。

バッテリーも充分あるので、結婚式の途中で電池切れの心配もいりません。

一生に一度の家族の思い出はこのスマホで大切に記録できます!

そういえば、有名な通販テレビでも言ってるね

ベネフィットはどう変われるかを表現するのね

限定性・緊急性 ・希少性

例え価格が1円でも、無料でなければ、人は何かをいざ購入するとき一瞬ためらいます。

そのためらいに最後のひと押しをするのが、「限定性・緊急性・希少性」です。

限定性:この高級カレーパンは、一日10個の限定販売です。

緊急性:この高級カレーパンは、本日のみ99円で販売しています。

希少性:この高級カレーパンは、原材料入手が困難なため次回の販売日は未定です。

つい買っちゃいそう

背中を押される感じね

簡易性・再現性

人はハードルが低ければ「これなら自分にも出来る」と行動に移しやすくなります。

行動に移しやすく表現するのが「簡易性・再現性」です。

簡易性・再現性を使った例:

  • 1日10分聞き流すだけで英語が話せるようになる!
  • たった3分で驚きのダイエットが可能!お手軽ダイエット5選!
  • 小学生でもこの1冊でわかる!漫画経済学!

自分でも出来そうだ!

これだと、実現しやすそうね

社会的証明

特に日本人は、行動や決断に迷ったとき「みんなはどうしているんだろう」と参考にします。

みんながやっているからと安心して行動に移すのが「社会的証明」です。

社会的証明を使った例:

  • この化粧品を購入したお客様のなんと98%の方が「購入して良かった」と回答
  • こちらの化粧品の販売総数はこの一年で10,000本を突破!

そんなに有名なんだと関心するね

みんなと同じって安心するね

権威性

人は権威ある人物の言うことには従う傾向にあります。

例えば、草野球選手よりもプロ野球選手に野球が上達する方法を言われた方が正しいと思いませんか。

権威を強調して信頼性を得るのが「権威性」です。

権威性を使った例:

  • 歯医者さんが教える歯ブラシの選び方
  • 元プロサッカー選手がおすすめするサッカーシューズ5選
  • 芸能人が愛用するペットショップ

間違いなさそうに思えるな

信用出来る効果があるのね

ペルソナ

最後に「ペルソナ」です。

ペルソナとは、誰に読んでもらう記事なのかを設定し、記事をその人にプレゼントする感覚です。

この人物を想定した記事を書くことで検索意図を満たす記事を作成しやすくなります。

方法は、

  • 相手の顔を思い浮かべる

これだけで大丈夫です。

もし、浮かばない人は、

  • 同じように悩む過去の自分
  • 同じように悩む知人

これで、大体の方は大丈夫ですが、それでも記事内容によっては顔が浮かばない場合があります。

その場合は、

  • 年齢
  • 性別
  • 趣味
  • 仕事
  • 誕生日
  • 年収
  • 住所

など、細かく設定して存在しそうな人物像を描いて顔を思い浮かべてください。

顔を思い浮かべるだね

誰かにプレゼントする感覚ね

まとめ

webライティングには「ユーザー」に対してと「SEO」に対しての2つがあります。

ここでは、「ユーザー」に対してのライティング技術の基礎を8選紹介しました。

その方法は「基礎の基礎」「PREP法」「ベネフィット」「限定性・緊急性 ・希少性」「簡易性・再現性」「社会的証明」「権威性」「ペルソナ」です。

基礎的な方法ですので、意識すれば出来るものばかりですよ。

これだけでweb文章としてユーザーに最後まで読まれやすくなります!

タイトルとURLをコピーしました