【2022年】40代サラリーマンがgoogleアドセンス申請に合格するコツを紹介!減点方式的考え方で合格したやり方を紹介!

ブログ運営
スポンサーリンク
  • 何回申請してもアドセンスに合格できない
  • どうやったらアドセンス合格できるのかコツを知りたい
  • アドセンスに申請するも何回も落ちて何をすれば良いかわからない
  • 有用性の低いコンテンツって何?

アドセンスに申請して合格を目指すあなたは、このように悩んでいませんか。

ちなみに、私はめちゃくちゃ悩んでいました。

私は、40代サラリーマンでブログ収益化を目指しており、めげずにアドセンス合格に挑戦した結果、12回目の申請でようやく合格できました。

そこで学んだのは、減点方式的な考え方でgoogleアドセンス合格をつかむことができたことです。

「そんなこといったって、具体的にどうしたらいいかがわからないから、悩んでいるんです」って思った人、安心してください、アドセンス合格した私が取り組んだ内容と考えを具体的にお伝えします。

というわけで、早速アドセンス合格に取り組んだ考え方と実施したことを紹介します。

合格ラインはどこなのか

  • 記事は最低10記事は欲しいですね
  • 1記事1200文字は必要ですね
  • ASP広告は無い方がよい
  • 申請中も記事を投稿した方が合格しやすい

こんな内容の記事をたくさん見ましたが、

  • 5記事で合格しました!
  • 1記事800文字で大丈夫でしたよ
  • ASPの広告を貼ってたが合格した
  • 申請中に記事を公開しなくても合格(私の場合は、これでした)

というふうに必ずそうでないと駄目ってわけでもありません。

そこで、ある仮説を立ててみました。

googleアドセンスの合格ラインは、減点方式で決まっているのではないのか。

つまり、お問い合わせがないから2点減点、サイトマッップがないから3点減点のようにです。

そして、「有用性の低いコンテンツ」の配点が1番大きいのではないのかということです。

有用性の高いコンテンツが1番重要なんだな

googleアドセンスの合格率

一般的にgoogleアドセンスの合格率は「4%」と言われています。

つまり、googleアドセンスは不合格になることが、当たり前と考えましょう!

私も何度(途中、何回目かもわからなくなってました)となく不合格通知を受け取り、その度にモチベーションをなくし、へこんだ経験をしています。

ここで大事にな考え方は、「あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?」(安西先生)

合格率4%は、平均25回チャレンジすれば合格出来ると考えると、まだ10回もチャレンジしていない自分にとっては、あと15回申請して頑張れば合格できるかもと考えるようになり、頑張り続けることができましたね。

諦めなければ、アドセンスは誰でも合格出来るってことだね

減点方式的考え方で実践した対策

アドセンス合格に向けて、実践したことをまとめて解説いたします。

減点の大きい項目対策

アドセンス合格を目指すうえで、特に押さえて欲しい(減点の大きい)内容を紹介します。

これらの条件なしで合格した情報は、ほぼ聞いたことがありません。

つまり、やっておいた方が合格確率がグッと高くなると考えます。

前提条件

  • wordpress使用
  • 独自ドメインの運用

これらは、後で変更するのがとても大変ですので、そうでないかたはお早めに。

ちなみに、「【初心者】40代サラリーマンのブログの始め方!費用が安いレンタルサーバとドメイン取得で大丈夫です!」にも詳しく書いています。

よし!これは大丈夫だ!

有用性のあるコンテンツ

これが出来ていないとアドセンス合格できないといっても過言ではありません。

そして、googleにとっては有用性の高いコンテンツが1番重要な項目です。

では、googleアドセンス申請結果で言われる「有用性の低いコンテンツ」ではない記事とはなんでしょうか。

  • コンテンツが日記ではなく、問題解決・ノウハウといった情報提供型になっている
  • あなた独自(オリジナル)の情報になっている
  • ユーザーのニーズを満たす情報を提供している
  • 他のサイトをコピーしていない

これについては、後で詳しく解説します。

高品質なブログ記事が最も重要なんだね

プライバシーポリシーの設置

アドセンス合格ももちろんですが、ブログを収益化するにあたって必須のものです。

googleのポリシー上、個人情報の取り扱いや免責事項いついてしっかりと記載をする必要があります。

そして他のサイトからプライバシーポリシーの文面をコピーをして全く問題ありません。

色々なサイトでテンプレートが紹介されていますので、好きなものをコピーしましょう。

忘れず設置しょっと

すぐにアドセンス不合格になる、やってはいけないこと

googleのポリシー違反をやってしまうとアドセンスは合格できないので、必ず押さえておきたいポイントです。

  • NGワードの使用
  • 著作権の侵害
  • 差別的、中傷的コンテンツ
  • 不正行為
  • 性的表現のコンテンツ

合格するまでは、少しでも抵触しそうな項目はなくしましょう。

ポリシー違反は絶対ダメ!!

減点は少なめだが、必ずやっておきたい項目対策

これらの対策は、実施していなくても合格出来ている方がいますが、減点を少なくするためには是非やっておきたい内容です。

お問い合わせの設置

収益化ブログを目指すのであれば重要な対策なうえ、合格がしやすくなります。

プラグインで「Contact Form 7」を使うと簡単に設置することができます。

また、お問い合わせはブロガーにオファーをしたい場合でも使用されるので、アドセンス合格以外にも重要な役割を果たしますので、是非設置してください。

仕事のオファーなんかも来るんだ

サイトマップ

サイトマップには、ユーザー向け(HTMLサイトマップ)とSEO向け(XMLサイトマップ)の2種類があります。

HTMLサイトマップとは、サイト内のリンクをまとめたページのことでユーザが迷わないようにしたもものです。

「PS Auto Sitemap」というプラグインを使用すると簡単に作成できます。

XMLサイトマップとは、googleのページ検索結果に反映させたり、検索順位の上昇が早くなったりし、SEO対策に効果があります。

「XML Sitemaps」というプラグインでサーチコンソールに設定すると作成できます。

プラグインを知りたい方は、「【初心者】40代サラリーマンが行ったWordPress初期設定!プラグインで最低必要な8選紹介!!」を確認してください。

2種類のサイトマップ対策があるんだね

記事数

記事数は5記事ぐらいでも合格しているブロガーは結構おられますが、最低10記事の1カテゴリーに対し最低5記事はあると良いです。

この記事数については、色々なブロガーの合格状況を見て、お伝えしていますので、はっきりとした指標は分かりにくくなっています。

ただ、記事数が多ければ多いほど良いということは、無いようです。

記事を100記事書いたので合格しましたという、事例はほぼ見受けられません。

むしろ、記事数が多いと有用性の低いコンテンツと評価される記事が多数混在することで減点されているように思われます。

記事数は多ければ良いと言うことでは、ないんだ

文字数

文字数も、一般的には1記事3000文字程度必要といわれています。

しかし、記事数同様に1記事800文字程度で合格してるブロガーもおられます。

こちらも、文字数というよりは有用性の低いコンテンツにならないようにすれば、おのずと文字数は増えていきます。

良い記事を書けば文字数も増えるんだね

減点は少ないが、やって損のない対策

アフィリエイト広告の削除

アフィリエイト広告があっても合格するブロガーはおられます。

ですが、数多くの広告を載せて合格したブロガーはいませんね。

どこまで載せても大丈夫なのか不明ですので、申請中はアフィリエイト広告削除しておくのが賢明です。

心配なら削除だね

画像を入れる

アイキャッチ画像は、読者目線の点からも入れるようにした方が良いです。

記事内の画像は、入れても入れなくてもそんなに問題ありませんが、独自画像かフリー画像を使用しましょう。

著作権違反は、googleのポリシー違反になりますのでアドセンス合格出来ませんので注意です。

アイキャッチ画像があると印象いいよね

有用性のあるコンテンツの詳細

SEOの面からもこの「有用性のあるコンテンツ」つまり、高品質な記事あることが最も重要です。

独自の情報

独自の情報とは、あなた自信の体験・意見・感想などがあるということです。

他のブログ記事をコピーは絶対にだめですので、コピーチェックを使いましょう。

どうしてもコピーしたい場合は、ルールに従って引用しましょう。

また、他のブログ記事の言い換えや日記みたいにならないようにも注意しましょう。

よしっ、自分の言葉で書こう

webライティングには基礎がありますので、詳細は「【初心者】40代サラリーマンがwebライティングの基礎を学び激変!ユーザー重視なブログ記事の書き方基礎8選を紹介!」を見てくださいね。

アイキャッチ画像

アイキャッチ画像を入れれば良いというわけではありません。

アイキャッチ画像を見て、読者がひと目で何が書いてあるかがすぐに分かるアイキャッチが良いです。

いろんなブログのアイキャッチを見て、参考にするとよいですね。

また、Canvaを使用するのがおすすめですね。

読者目線のアイキャッチ画像を作ろう

ユーザの使いやすさ

メニューは使いやすいか、カテゴリーは適切か、文字ばかりになっていないかなど、いろんな角度で使いやすさを考える必要があります。

スマホとパソコンでの違いもあるので、実際にプレビューで操作して確認しましょう。

また、他の人にも見てもらうと良いですね。

実際にブログ記事を使ってみよ

誤字脱字

誤字脱字はwordpressに直打ちだと気づきにくいです。

実際、私も知らないうちにいっぱいやってました笑

一番簡単なのは、googleドキュメントに記事をコピペすればチェックできます。

誤字脱字を自分でチェックするのは大変

リンク

リンクには内部リンクと外部リンクがあり、どちらもある方が良いですね。

ただし、注意もあります。

外部リンクは、権威性のあるサイト(個人ブログではなく、企業サイトなど)にすることと、リンク先がなくなっていないことです。

内部リンクは、記事との繋がりや補足説明となるようにしましょう。

リンクはあれば良いって訳では、ないんだね

引用

引用は、適度にある方が権威性が出て良いですが、記事の大半を占めるようなこと無いようにしましょう。

多くても記事内の20%程度が良い気がします。

まとめ

私が12回目の挑戦でやっとアドセンス合格した対策を減点方式的に紹介しました。

たくさんの対策を実施しましたが、最終的には有用性の低いコンテンツと思われる6記事を下書きにしたことで合格しました。

最も重要なのは、有用性のあるコンテンツ(高品質なブログ記事)を作成することです。

この記事をチェック表のようにして、一人でも多くのブロガーがアドセンス合格できれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました