【店長悩み】元店長が教える、店長が成長出来るおすすめ書籍10選!売上を上げるヒントになる!

店長悩み
スポンサーリンク
  • 店長として成功したい!
  • 自分を成長させたい!
  • どんな勉強をすればよいか解らない!
  • 収入を増やしたい!

この記事をご覧の皆さんは、こんな想いから、今の自分をより成長させたいと考えているでしょう。

私は約20年間の飲食店店長を経て本部マネージャーに昇進し、現在はIT関連の業務に携わるという異色の経歴を持っております。

そんな私が店長時代に読んだ数ある本の中で自身の成長に大きく影響した書籍を10冊ご紹介します。

勿論、個々によって向いているものとそうでないものがありますので、紹介した中でこれは興味があると思うものを読んでいただければ幸いです。

どの書籍も今後の人生を大きく役立つものですので、思っていた内容と違っても損はしません。

数多くの能力を要求される店長職であなたのスキルアップをこれらの書籍で手に入れましょう!

そして、あなたの夢をかなえられるよう、より良い生活を獲得しましょう!

今まで誰も教えてくれなかった人前で話す極意 鴨頭 嘉人

リーダーの言葉に影響力を持たせるなら「話し方」のスキルは必須!

店長に必要な「話し方」のスキルはこの本で身につきます。

YouTubeとの連携により「話し方」の具体的な内容を映像で習得できるのがこの本の最大の特徴ですね。

また、ノウハウをわかりやすく説明している為、私も普段の会話から実践しやすかったのが良い点です。

多少のクセの強さはありますが、店内ミーティングや会議での発表、普段の従業員との会話などでのノウハウはかなり身につきます。

リーダーである店長にとって、人に伝わる話し方のスキルはこの一冊で充分です!

実際に本書を参考にした内容が、「【店長悩み解決】元店長が教える、業績が激変する店長の話し方!リーダーの言葉が武器になる方法!」です。

チーズはどこへ消えた? スペンサー ジョンソン

今の状況に不安を抱いている人は必見です!

悩みごとの多い店長にとって、自分自身のモチベーションを上げることは重要です。

「今まではこんなに良かったのに、なんで今はこんな事になってしまったのだろう」と悩んでいる時に読む一冊ですね。

チーズを求めて2匹のネズミが迷路で奮闘するという単純な物語ですが、最後の著者からの問いかけにハッ!として気付かされます。

また、1時間程度で読めるのでスキマ時間で充分読破できるのも良かったです。

実際に私も店長になりたての頃、上司にすすめられて何気なく読んだ一冊が今でもあらゆる場面の助けになっています。

悩み多き店長は出来るだけ早い時期に読むことをおすすめします!

脳を活かす仕事術 茂木 健一郎

仕事の成果は脳科学を知れば変わる!

この本から脳科学を学び、仕事効率をアップさせましょう。

店長の仕事は、数値に強くないと成果はあげられないし、昇進昇給も難しいという経験があります。

しかも、必要なスキルも多岐にわたります。

この本では、脳の仕組みを知ることにより脳をどのように活かすかでスキル向上のノウハウを理解出来ました。

また、私は同筆者による「脳を活かす勉強法」も合せて読みました。(鶴の恩返し法は今も使ってます笑)

「言葉にできる」は武器になる。 梅田 悟司

「内なる言葉」を理解し、店長の発信力をあげろ!

この本は、「バイトするならタウンワーク」「世界は誰かの仕事で出来ている。」のキャッチコピーを生み出したコピーライターの梅田悟司さんの著書です。

小手先の「外に向かう言葉」を磨いてもコミュニケーションは良くならないという下りは目からウロコでした。

「内なる言葉」を知り考えて言葉に出来れば、言葉は磨かれるという考えに気付かされる内容です。

まさに、この事を説明した第1章にこの本の価値が詰まっており、これを知った私は世界観が変わりました。

唯一人間だけが持ち合わせた「言葉」というツールを研ぎ澄ますならこの一冊で間違いないですね。

ちなみに、私は店舗のスローガンで「日本の笑顔はあなたの仕事で出来ている」とややパクリました笑

売れる会社のすごい仕組み~明日から使えるマーケティング戦略 佐藤 義典

物語を読んでマーケティングを理解するならこれ!

物語形式で書かれているので、わかりやすくマーケティング戦略を理解出来る一冊です。

しかも、ただの物語ではなく、ものすごく緻密な内容でマーケティング理論を学べます。

売多真子などの登場人物の名前はシュールだが内容は濃く学べるところが沢山ありました。

私も店長のときに読み、店舗運営の実践に活かせられたのを覚えています。

経営者としての知識とノウハウを店長という立場で実践出来る一冊ですね。

amazon 世界最先端の戦略がわかる 成毛 眞

これから起こる未来の経営学を学ぶならこれだ!

未来の経営を学ぶにあたって「GAFA」を理解することはとても重要ですよね。

昨今、IT分野の飛躍は誰もが知っており、店舗経営も必要不可欠な分野だと感じております。

特に「GAFA」の中のAmazonの経営学はものすごいノウハウが詰まっており、それを学べる1冊です。

少しネタバレをするなら、皆さん一度は利用したことのあるインターネットを利用した通販サイトは実は毎年赤字で儲かっていません。

毎年赤字を続けるのには理由があり、それこそがAmazonの経営戦略でした。

今の店舗経営に直接関係ない部分も多いが、近い将来必ず必要になるであろう内容となっています。

星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則 中沢 康彦

なぜ星野リゾートが躍進しているかは、ビジネスリーダーが教科書(本)を読みまくった!?

店舗リーダーの方には是非読んでいただきたい1冊です。

星野佳路代表がどのようにして星野リゾートを成長させたかは、沢山の教科書(本)を読み今もなおその通り実践しているだけであることを学べました。

また、どんな本を参考にしたかも紹介されており、どのようにしてそれを実践したかが書かれています。

この本では、勉強の重要性とどのような成功をしたかを知り、店舗経営に取り入れられることを学べます。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 ハンス ロスリング

印象で左右されるのではなく、データを正しく見る方法を学べ!

冒頭の13問のクイズに挑戦し衝撃を受けたのは今でも覚えています。

私は、チンパンジー以下の正解率だったのです!

しかも、世の中で著名人と呼ばれる人たちも例外ではありませんでした。

そんな印象情報は世の中に溢れており、見事に騙されているというような序章です。

よくよく振り返ると、店舗運営の情報もそうでした。

この本では印象情報に振り回されず、正しいデータの味方を手に入れる考えが身につきました。

世界中で反響を呼んだ理由がわかるくらい面白かったですね。

熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ―コーチングから生まれた 鈴木 義幸

多くの企業の研修で採用された、コーチングの王道の教科書です!

「なんで、この人と合わないのだろう」「なんで理解してくれないのだろう」などの悩みが解決したのを覚えています。

CSIと言われる手法で4つのタイプに分けることで人を理解できます。

この4つのタイプ別を理解できればビジネスや人間関係を成功へと導くことが可能となる内容です。

店長にとっては部下や上司へのストレスを解消し、良好なコミュニケーションをとれる考えが身につきます。

また、自分はどのタイプなのかを分析するのも面白いですね。

ザ・ファシリテーター  森 時彦

劇的にロジカルなミーティングや勉強会を進行し店舗を激変させろ!

「ミーティングでは進行役の店長は発言せず部下にしゃべらせろ!」

そんな風に上司に言われて、困った私が手にとった本です。

ファシリテーションという聞き慣れない言葉ではあったが、内容の深さに感銘を覚えました。

少し専門的な内容だが、興味深い手法が詰まっていました。

実際に、店長メンバーで構成された店舗改善プロジェクトのリーダーだった私はこの手法を使いました。

結果は、あらゆる改善提案がされ、全員が納得する形で結論がまとまり、みごとに店舗改善されました。

ロジカルシンキングに興味があれば、是非読んでおきたい一冊ですのでお勧めですね。

実際に、これを参考にしたものが、下記内容です。

「【店長悩み解決】元店長が教える、成功する店内ミーティング手法!ファシリテーションを覚えよう! 基礎編」

「【店長悩み解決】元店長が教える、成功する店内ミーティング手法!ファシリテーションを覚えよう! 応用編」」

まとめ

本記事では、是非、店舗リーダーである店長におすすめしたい本を10タイトル選びました。

簡単に読めるものから、専門的なものまで紹介しましたが、どれを読んでも店長にとっては役立つ文献ばかりです。

本の良いところは、著者が長時間かけて手に入れたノウハウを簡単に手に入れることの出来るツールであるところですね。

これを使わないのは勿体ないという以外にありません。

まずは、興味を持った本を手にとることが成長の第一歩ですよ。

スポンサーリンク
店長悩み
スポンサーリンク
ぱぴぷログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました